2019年2月18日月曜日

xキャリッジアタッチメント リベンジ。

頃合いの材料がなくて再開しなかったこれ。
ないことには先に進まないので、ちょっと不満ですが合板で作ってしまいます。
先月捨て板にしようとしてお蔵入りした合板を使います。今見るとやはり面だししたつもりが、おじぎした主軸の影響受けちゃってますね~

2019年2月17日日曜日

捨て板づくり2

PEまな板から捨て板づくり。後半です。裏面に六角ナットを埋め込む穴をたくさんあけます。

コントロールソフトも比較したいので、裏面加工ではcandleを使ってみました。

裏面には沈め穴をざぐってないので、本来使う15㎜キャップボルトでは届きません。今まで固定用に使っていた六角ボルトを使って仮固定。fusion360のシミュレーションでボルトに衝突しないツールパスになっている事を確認します。
あ、大外の選択してない穴は加工範囲外でしたw次作る時は設計しなおしですw



では切削。相変わらず6x6x13x57 4flute…
と思いきや、今回は六角穴です。内角の切削なので、あまり太いとナットが入る穴になりません。
3㎜でいってみましょう。
3x6x8x52mm 4flute。2枚刃は1㎜しか持ってません。そんなに細いと速度も落とさないと不安になるので今回は3㎜で!!
s2200rpm f240mm/min z0.3mm

これも最初は油さしたりしてましたが、大丈夫そうなので放置プレイ開始w
このまな板、耐熱まな板となってましたが、一体何度で溶けるんでしょうか?もしかしたらいい素材に出会ってしまったのかもしれませんw

空け終わってナット埋め込んだ写真

で、ひっくり返して表面にして本固定。さあ面をさらえば完成だ~!!
。。。。。。。。。。。。
あれ?



これは…どう見ても…主軸がおじぎしてますねぇ。
今回はここで時間切れです。次は垂直度調整ですかね~

2019年2月16日土曜日

捨て板作り

前回xキャリッジ拡張アタッチメントの製作に失敗して、作り直そうにも手持ちの木材で手頃なのがなく、こちらはいったん保留。
行きつけのホームセンターに端材詰め放題100円というのがあり、A3くらいの土嚢袋に詰めるので結構丈夫で量も入ります。いい気になって詰め込むと、電車で行ったときはものすごく辛い思いをしますwそこでの出会いに期待します。

2019年2月8日金曜日

xキャリッジ機能拡張用アタッチメント

プローブカメラにせよリミットスイッチにせよ集塵ノズルにせよ、それを固定するにはスピンドル周りのプラパーツの強度が心許ないです。


ビス穴なんてあけたら致命的な事になりかねません。

2019年2月4日月曜日

集塵機

現在ver.up構想中の為、CNCから外してる集塵機ですが、今後の構想やver.up後の比較のため、資料として残しておこうかと思います。正直手抜き満載です。

2019年2月2日土曜日

ケーブルドラッグチェーン考察

考えを文字にしながら整理するのはかなり有効だとどこかで聞いたことがあるので、その手段としてこれを書いてみることにします。よって途中で支離滅裂になるかもしれません。

前回、買い間違えたケーブルドラッグチェーン(以下チェーン)で動作チェックをしました。概ねわかったので、xzキャリッジへの固定方法を考えます。

リミットスイッチとケーブルドラッグチェーン考察

今日は業務開始時間が遅かったので、午前中3018を眺めながらリミットスイッチ(別窓が開きます)の取り付け方法などを考えてました。